2021-06-02

ディスプレイ、買うことそのものよりも調査が楽しくなってきた。

今まで調べた内容をまとめると

  • 画面の解像度が大きく、つまりドットの数が増えると単純に画面に表示できる「もの」が増える
  • ただし、画面そのもののサイズが同じであれば同じサイズの「もの」が肉眼で見えるサイズは小さくなる。文字は小さくなる
  • なので、例えば4Kディスプレイを使うと文字が小さくなり拡大処理が必要になったりする
  • コーディング含む事務作業に適した解像度はWQHDが限度であろう (27インチくらいを前提とすると)

後はまあ、解像度が増えても使い方がそのままだと効用が微妙だなと。なので画面をいい感じに分割して使う方法を検討中。何やってるんだ?まあ効率あがればそれでめでたしか。

 

ふとブレードランナー2049が観たくなったが2時間半ある。今の自分には長すぎるな…

 

乾きものってあんなに高かったっけ?普通の量のビーフジャーキーとか500円くらいするよね。生ハムやらソーセージやら、乾いてない肉類の方が断然安い。製造コストの差なのだろうか?乾き物そのものが食べたい気分でなければ、普通の食品の方が安くて美味しいような。